
こんにちは!ケンゾーです!
今日は、朝からあいにくの雨模様で
雨に当たると寒そうです(T . T)
夜に雪にならないといいな〜!
こんな時に限って
外勤の用事が入っています(T . T)
ちょっと止んでくれたらいいのですが・・・
案の定、朝寒かったので
身体中が冷えてしまいました(T . T)
今日からまた1週間が始まるので
頑張っていきましょう!
ところで!
昨日氷濤祭りの日程や駐車場について
紹介したのですが
今日は、氷濤祭りのライトアップ時間や
トイレの場所についても
紹介していきますね( ´ ▽ ` )ノ☆
氷濤祭りのライトアップ時間は?
氷濤祭りは、9:00〜22:00の時間帯で
開催しています!
その時間内でも、16:30~22:00に
ライトアップがされるようです( ´ ▽ ` )ノ!
せっかくですから
ライトアップ時間を狙って見に行きたいですね☆
日中でも楽しそうですが
夜の方が見応えがありそうですね!
ケンゾーが思うに、一番ライトアップが綺麗に見えるのは
17時半頃からではないかな?と思います!
16時30分頃だと、まだ明るいと思うので
ライトアップが中途半端だと思いますよ!
氷濤祭りの花火の時間帯は?
氷濤祭りでは、真冬の打ち上げ花火も
行われるそうです!
これは見ものですね!
ケンゾーも、1度真冬の打ち上げ花火を
見たことがあるのですが
夏より綺麗な気がしました( ´ ▽ ` )ノ
寒い気温の中で、花火の光がキラキラ〜ふわふわ〜と
幻想的だったんです☆
見たことのない方には
是非お勧めしたいイベントになります!
肝心の時間帯は、
開催期間中の土・日・祝
18:30から打上げ
ということです!
期間中の1日だけではないので
チャンスがたくさんありそうです!
氷濤祭り会場のトイレの位置は?
昨年度の画像ですが、おそらく変更がないと思われます!
トイレが1箇所しかないというのは
ちょっと厳しいかもしれませんね(T . T)
会場に入る前に
コンビニでも寄ってトイレを済ませておいた方が
いいかもしれませんね!
最後に・・・
だんだんと氷濤祭りの時期に近づいてきましたね!
事前に、会場をチェックして
すぐに行動ができるように
準備しておいた方がいいですね!
まだまだ、時間があるので
計画はしっかりと決めておきましょうね!
それでは!
お付き合いありがとうございました!
ケンゾー
この記事へのコメントはありません。